マイボトル洗いメラミンスポンジ
ダイソー マイボトル洗いメラミンスポンジ
どうも、困った時はメラミンスポンジでなんとかする40代男性です。
人間関係も困った時にはメラミンスポンジが使えればいいのになぁと、切実な思いを抱いている40代男性でもあります。
あ、なんか冒頭からなんだか暗い感じになってしまってすいません、わたくしとても明るい40代男性です、これでも(笑。
さて、そのメラミンスポンジ、みなさん、活用してますか??
わたくしは、うちにある長い筒状のもの、たとえば水筒とかデキャンタなどですね、この辺て使っていると内側も当然汚れてきますよね、それどうしてます?
百均とかで長細いものを掃除するブラシみたいなのがあるので、それを使って掃除するって人が多いんではないでしょうか。
でもたとえばですよ、筒状のものがいろいろな形状のものがあるとしたら、1つ長細いブラシ買ってもすべてに対応できないかもしれないですよね。
と、なると・・・。
はい、出番ですよ。
ダイソーの「マイボトル洗いメラミンスポンジ」。
あのメラミンスポンジそのまんまですが、筒状のものにインするために、細かくダイス状にカットできるように切れ込みが入っているんですね。
すべて切り離すと全部で120個分になるようです。
目安としては、500mlのボトルの場合で6個程度使うのが推奨されているようです。
使い方も何もありません、スポンジを入れて、水を少量入れて振るだけ。
もうなんというか、これはマジックです、タネも仕掛けもない、あ、それはマジックとは言わないですね(笑。
メラミンスポンジの地味な威力を知っている人ならば、どれだけ簡単に内側の汚れが取れるかは想像が出来ると思います。
メラミンスポンジ自体は革命と言えるヒット商品ですが、使い方としてボトルなどを洗うためにカットしたものを入れて水で洗うというのは、これは天才的アイデアと言えるでしょう。
さて、今日はどのボトルを洗おうかしらん。
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 >【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
どうも、困った時はメラミンスポンジでなんとかする40代男性です。
人間関係も困った時にはメラミンスポンジが使えればいいのになぁと、切実な思いを抱いている40代男性でもあります。
あ、なんか冒頭からなんだか暗い感じになってしまってすいません、わたくしとても明るい40代男性です、これでも(笑。
さて、そのメラミンスポンジ、みなさん、活用してますか??
わたくしは、うちにある長い筒状のもの、たとえば水筒とかデキャンタなどですね、この辺て使っていると内側も当然汚れてきますよね、それどうしてます?
百均とかで長細いものを掃除するブラシみたいなのがあるので、それを使って掃除するって人が多いんではないでしょうか。
でもたとえばですよ、筒状のものがいろいろな形状のものがあるとしたら、1つ長細いブラシ買ってもすべてに対応できないかもしれないですよね。
と、なると・・・。
はい、出番ですよ。
ダイソーの「マイボトル洗いメラミンスポンジ」。
あのメラミンスポンジそのまんまですが、筒状のものにインするために、細かくダイス状にカットできるように切れ込みが入っているんですね。
すべて切り離すと全部で120個分になるようです。
目安としては、500mlのボトルの場合で6個程度使うのが推奨されているようです。
使い方も何もありません、スポンジを入れて、水を少量入れて振るだけ。
もうなんというか、これはマジックです、タネも仕掛けもない、あ、それはマジックとは言わないですね(笑。
メラミンスポンジの地味な威力を知っている人ならば、どれだけ簡単に内側の汚れが取れるかは想像が出来ると思います。
メラミンスポンジ自体は革命と言えるヒット商品ですが、使い方としてボトルなどを洗うためにカットしたものを入れて水で洗うというのは、これは天才的アイデアと言えるでしょう。
さて、今日はどのボトルを洗おうかしらん。
ダブルウォールグラス
francfranc ダブルウォールグラス

使い勝手がよく機能的だということで、いつからか人気が出始めていまではいろいろなところで見かけますよね・・・「二層構造のグラス」って!!
なんだか当てつけのような言い方になってしまいましたが、かなり尊敬していますんで(笑。
みなさん、もうすでに所有していますよね??
え、まだ持ってないって・・・?
いやいや、それはなんといいますか・・・流行おくれも甚だしい!!
ちょっと強めに言いましたが、ホントこれ便利で使ってみると目から鱗なので、是非(無いなら)いますぐ買いに走って欲しいアイテムなんです。

どこでも買えるような気がしますが、現在フランフランにご執心のわたくしなので、ここはひとつフランフランのものをご紹介。
名称は、「ダブルウォールグラス」と言うそうです。
二つの壁(ガラス)の内側には当然ながら空気が含まれており、外気による温度変化を防ぐ事ができるという構造なんですね。

つまり、冷たい飲み物を入れてもつかむ部分は冷たくならず、かつ結露がしにくい(つまりテーブルがびしょびしょにならなくて済む!)、そして温かい飲み物を入れてもつかむ部分は熱くならない、というわけですね。
そして当然、「外気による温度変化を防ぐ」ので、保冷、保温効果もあると。
カラーは、クリア、ピンク、グレー、アンバーの4色展開。
容量は320ml。

サイズはW:80×D:80× H:108mm。
電子レンジの使用は大丈夫とのことですが、食洗機の使用はNGとのことなので、注意が必要ですね。
値段は1,000円ですが、これを一度使うと、正直普通のグラスが要らなくなります(笑。
なので、もしこれが「高い!!」と思ったそこのあなた!!
使ってみたら最後、きっと「むしろ安い!!」と思うハズ(笑。
一点・・・割らないように、ですよ!!(嫁さまは一回割ったので・・・)

https://francfranc.com/products
使い勝手がよく機能的だということで、いつからか人気が出始めていまではいろいろなところで見かけますよね・・・「二層構造のグラス」って!!
なんだか当てつけのような言い方になってしまいましたが、かなり尊敬していますんで(笑。
みなさん、もうすでに所有していますよね??
え、まだ持ってないって・・・?
いやいや、それはなんといいますか・・・流行おくれも甚だしい!!
ちょっと強めに言いましたが、ホントこれ便利で使ってみると目から鱗なので、是非(無いなら)いますぐ買いに走って欲しいアイテムなんです。

https://francfranc.com/products
どこでも買えるような気がしますが、現在フランフランにご執心のわたくしなので、ここはひとつフランフランのものをご紹介。
名称は、「ダブルウォールグラス」と言うそうです。
二つの壁(ガラス)の内側には当然ながら空気が含まれており、外気による温度変化を防ぐ事ができるという構造なんですね。

https://francfranc.com/products
つまり、冷たい飲み物を入れてもつかむ部分は冷たくならず、かつ結露がしにくい(つまりテーブルがびしょびしょにならなくて済む!)、そして温かい飲み物を入れてもつかむ部分は熱くならない、というわけですね。
そして当然、「外気による温度変化を防ぐ」ので、保冷、保温効果もあると。
カラーは、クリア、ピンク、グレー、アンバーの4色展開。
容量は320ml。

https://francfranc.com/products
サイズはW:80×D:80× H:108mm。
電子レンジの使用は大丈夫とのことですが、食洗機の使用はNGとのことなので、注意が必要ですね。
値段は1,000円ですが、これを一度使うと、正直普通のグラスが要らなくなります(笑。
なので、もしこれが「高い!!」と思ったそこのあなた!!
使ってみたら最後、きっと「むしろ安い!!」と思うハズ(笑。
一点・・・割らないように、ですよ!!(嫁さまは一回割ったので・・・)
リボン 鍋つかみ
francfranc リボン 鍋つかみ

たまに思うわけです・・・わたくしが女性だったらどんな女性になるだろう(わたくしはむさ苦しい40代男性ですが)、と。
ちなみに、嫁さまはわりと男らしいところがあり、分かりやすくピンクとかリボンみたいな女性らしさを象徴するアイコンは好きではないらしいんですよね(こういう表現をすると前時代的な風に捉えられそうだから怖い・・・)。
うーーむ、でもたぶんわたくしもそうだろうな、と。
それにしても、フランフランというところは、そのような女性が好きそうなアイテムが揃っていますよね。
嫁さまの中では「好き」「嫌い」というのはどうやらちゃんとあって、でもわたくしからするとその傾向が分かるようでわからないんですよね(笑。
偶然見つけた「リボン鍋つかみ」。
((あ~、こういうの全然好きじゃないんだよな、嫁さまは・・・))

「あ、これ結構いいかも、かわいい~!」
いやぁ、ホント女性のカワイイは謎です(笑。
と、いうことで、今回はスーパーガーリーなアイテム、「リボン鍋つかみ」を紹介しますよ。
素材はシリコン製。

サイズは、W:9.3×D:6.2×H:3.2cm。
カラーは、ピンク、ネイビー、ライトグレー、ライトピンクと4色を用意。
これでピンクなんてもう・・・ラブリーでしかないですよね。
ついついオザケンを口ずさんでしまうのがこの世代のイケないところ(笑。

鍋つかみがカワイイことで、それ自体がカワイイだけでなく、得することがあります。
それは・・・「どれだけつかむ鍋がダサかったりオッサンくさかったりしても、このラブリーな鍋つかみでつかむと(アラ不思議)鍋自体もカワイくなる」ということ。
すごくないですか??
信じるか信じないかは・・・あなた次第!!

https://francfranc.com/products
たまに思うわけです・・・わたくしが女性だったらどんな女性になるだろう(わたくしはむさ苦しい40代男性ですが)、と。
ちなみに、嫁さまはわりと男らしいところがあり、分かりやすくピンクとかリボンみたいな女性らしさを象徴するアイコンは好きではないらしいんですよね(こういう表現をすると前時代的な風に捉えられそうだから怖い・・・)。
うーーむ、でもたぶんわたくしもそうだろうな、と。
それにしても、フランフランというところは、そのような女性が好きそうなアイテムが揃っていますよね。
嫁さまの中では「好き」「嫌い」というのはどうやらちゃんとあって、でもわたくしからするとその傾向が分かるようでわからないんですよね(笑。
偶然見つけた「リボン鍋つかみ」。
((あ~、こういうの全然好きじゃないんだよな、嫁さまは・・・))

https://francfranc.com/products
「あ、これ結構いいかも、かわいい~!」
いやぁ、ホント女性のカワイイは謎です(笑。
と、いうことで、今回はスーパーガーリーなアイテム、「リボン鍋つかみ」を紹介しますよ。
素材はシリコン製。

https://francfranc.com/products
サイズは、W:9.3×D:6.2×H:3.2cm。
カラーは、ピンク、ネイビー、ライトグレー、ライトピンクと4色を用意。
これでピンクなんてもう・・・ラブリーでしかないですよね。
ついついオザケンを口ずさんでしまうのがこの世代のイケないところ(笑。

https://francfranc.com/products
鍋つかみがカワイイことで、それ自体がカワイイだけでなく、得することがあります。
それは・・・「どれだけつかむ鍋がダサかったりオッサンくさかったりしても、このラブリーな鍋つかみでつかむと(アラ不思議)鍋自体もカワイくなる」ということ。
すごくないですか??
信じるか信じないかは・・・あなた次第!!
シュシュ ミニボトル
francfranc シュシュ ミニボトル

ここ最近うっかりフランフランによく出入りしているわたくしです。
いいえ、決して怪しいものではございません。
これはすべて市場調査のためでございます。
私利私欲のために漁りに行っているワケではございません。
して、嫁さま、本日のレコメンドは何でしょうか。
本日はミニ水筒「シュシュ ミニボトル」(容量140ml)です!!
え?水筒・・・ですか?若い女性が水筒とか持ちます??
え?何のためのフランフランだと思ってるの?可愛けりゃ何だって持つんだから!!
ちょ・・・その発言大丈夫ですか?女性代表としてのその発言は問題ないですか?笑
はい、いや確かにこれとにかくかわいいんですね。

ピンク、ホワイト、ミントなどの単色カラーもあれば、柄モノも豊富。

2019年に発売して以来人気が高い商品らしいですが、2020年に新ラインナップ、柄もの10種を追加するなど、イケイケなアイテムですね。
そしてそして・・・これだけだと思ったら大間違い!!

すごいのは、というかカワイさの本気を出したのが、「シュシュ ミニボトル用スポンジ」。

ロリポップキャンディーをイメージした超絶カワイイ専用スポンジ。
細いものやカーブ状のものも洗いやすいように、球体状のシルエット(耳かきみたいなやつ)かつ超絶ソフトな質感になっていて、触っているだけで癒やされること間違いナシ!(嫁さまはどちらかというとこっちに反応!)
ボトル詳細は以下。

直径:約4.5cm、高さ:約14.5cm、重さ:95g。
80ml分だけ容量を大きくした「シュシュ ボトル」もオススメ。
間口が大きいので、スープ用の水筒としても活躍すること間違いナシ!

嫁さま・・・猫柄もあるみたいよ!
割と大きめサイズ(容量は340ml)で、丸みを帯びた形をしており、持つと重量感&安定感。
これはカクテルグラスというものになるのでしょうか、色のついたお酒に合いそうな感じです。
わたくしはこれに、とろみのあるやや黄がかった日本酒を合わせたいですね!笑
と、いうか好きな液体を入れて個人で楽しみましょう!!
食洗機は使用できませんとのことで要注意。
これ、ハンドメイドらしいですよ、うむ、気に入った!!

https://francfranc.com/products
ここ最近うっかりフランフランによく出入りしているわたくしです。
いいえ、決して怪しいものではございません。
これはすべて市場調査のためでございます。
私利私欲のために漁りに行っているワケではございません。
して、嫁さま、本日のレコメンドは何でしょうか。
本日はミニ水筒「シュシュ ミニボトル」(容量140ml)です!!
え?水筒・・・ですか?若い女性が水筒とか持ちます??
え?何のためのフランフランだと思ってるの?可愛けりゃ何だって持つんだから!!
ちょ・・・その発言大丈夫ですか?女性代表としてのその発言は問題ないですか?笑
はい、いや確かにこれとにかくかわいいんですね。

https://francfranc.com/products
ピンク、ホワイト、ミントなどの単色カラーもあれば、柄モノも豊富。

https://francfranc.com/products
2019年に発売して以来人気が高い商品らしいですが、2020年に新ラインナップ、柄もの10種を追加するなど、イケイケなアイテムですね。
そしてそして・・・これだけだと思ったら大間違い!!

https://francfranc.com/products
すごいのは、というかカワイさの本気を出したのが、「シュシュ ミニボトル用スポンジ」。

https://francfranc.com/products
ロリポップキャンディーをイメージした超絶カワイイ専用スポンジ。
細いものやカーブ状のものも洗いやすいように、球体状のシルエット(耳かきみたいなやつ)かつ超絶ソフトな質感になっていて、触っているだけで癒やされること間違いナシ!(嫁さまはどちらかというとこっちに反応!)
ボトル詳細は以下。

https://francfranc.com/products
直径:約4.5cm、高さ:約14.5cm、重さ:95g。
80ml分だけ容量を大きくした「シュシュ ボトル」もオススメ。
間口が大きいので、スープ用の水筒としても活躍すること間違いナシ!

https://francfranc.com/products
嫁さま・・・猫柄もあるみたいよ!
セリジエ タンブラー
francfranc セリジエ タンブラー

日本ではお馴染みのブラジル人二世のサッカー解説者・セルジオ越後氏。
日本ではそこまで知られていないブラジル人ミュージシャンのセルジオ・メンデス氏。
圧倒的女性支持を誇るフランフランに来ております(え・・・!?)。
商品をちゃんと見なくてもオシャレでカワイイものが多いと分かります(え・・・!?)。
ぬん?なんだこれは・・・「セルジオ・ナンプラー」??
冒頭の二行を考慮すると、「セルジオ」=ブラジルですが、後半の「ナンプラー」はアジアの調味料ですよね。
あ~でも「ブラジル人料理研究家のセルジオさんが開発したナンプラー」という解釈も出来ますね!!
むむ??あ、違いますね・・・、あいや~「セリジエ・タンブラー」って書いてありマスよッ!!
「セリジエ」が何なのか分かりませんが、どうやらタンブラーのようです(ガッテン!!)。
それにしても、可愛らしくもあり、かつちょっとしたゴージャス感もあり、そしてちゃんとお洒落。

グラスの底に薄く色づいたピンクのグラデーション、グラスの淵にはゴールドがあしらわれています。
<
div style="text-align:center;">https://francfranc.com/products

https://francfranc.com/products
日本ではお馴染みのブラジル人二世のサッカー解説者・セルジオ越後氏。
日本ではそこまで知られていないブラジル人ミュージシャンのセルジオ・メンデス氏。
圧倒的女性支持を誇るフランフランに来ております(え・・・!?)。
商品をちゃんと見なくてもオシャレでカワイイものが多いと分かります(え・・・!?)。
ぬん?なんだこれは・・・「セルジオ・ナンプラー」??
冒頭の二行を考慮すると、「セルジオ」=ブラジルですが、後半の「ナンプラー」はアジアの調味料ですよね。
あ~でも「ブラジル人料理研究家のセルジオさんが開発したナンプラー」という解釈も出来ますね!!
むむ??あ、違いますね・・・、あいや~「セリジエ・タンブラー」って書いてありマスよッ!!
「セリジエ」が何なのか分かりませんが、どうやらタンブラーのようです(ガッテン!!)。
それにしても、可愛らしくもあり、かつちょっとしたゴージャス感もあり、そしてちゃんとお洒落。

https://francfranc.com/products
グラスの底に薄く色づいたピンクのグラデーション、グラスの淵にはゴールドがあしらわれています。

div style="text-align:center;">https://francfranc.com/products
割と大きめサイズ(容量は340ml)で、丸みを帯びた形をしており、持つと重量感&安定感。
これはカクテルグラスというものになるのでしょうか、色のついたお酒に合いそうな感じです。
わたくしはこれに、とろみのあるやや黄がかった日本酒を合わせたいですね!笑
と、いうか好きな液体を入れて個人で楽しみましょう!!
食洗機は使用できませんとのことで要注意。
これ、ハンドメイドらしいですよ、うむ、気に入った!!
広告
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 >【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。